松浦総社 鏡神社

~ 源氏物語ゆかりの地 ~ 君にもし心たがはば松浦なる鏡の神をかけて誓わむ

松浦総社 鏡神社

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム
  • 御由緒
    • 一ノ宮
    • 二ノ宮
    • 楊柳観音菩薩 (国重文指定)
    • 立神祠
  • 境内案内
    • 子宝・安産御神木
    • 源氏物語歌碑
    • 龍神手水舎
    • 五宝檜
    • 梅苑
    • 神苑 宮ノ原
    • 参道
    • 狛犬
  • 祭典行事
    • 歳旦祭
    • 春季例大祭
    • 雛供養祭
    • 夏越祭
      • 夏越祭令和5年
      • 夏越祭令和4年
      • 夏越祭令和3年
      • 夏越祭令和2年
      • 夏越祭令和元年
      • 夏越祭平成30年
    • 秋季例大祭
    • 藤原御祭
      • 藤原御祭一芸奉納平成29年
      • 藤原御祭一芸奉納平成28年
      • 藤原御祭一芸奉納平成27年
      • 藤原御祭一芸奉納平成26年
    • 師走の大祓
    • 除夜祭
    • 結婚式
  • 祈願祭
  • 氏子と崇敬者の会
  • 交通アクセス
    • 唐津ICからの案内
  • お問合せ
  • 周辺案内
  • リンク

境内案内

keidaichizu

鏡神社境内には、子宝・安産御神木や龍神水、源氏物語ゆかりの歌碑の近くには五宝檜などがございます。また、200本を超える梅苑、桜で囲まれた宮ノ原は年間を通して皆様の憩いの場として親しまれております。

Copyright © 2012松浦総社 鏡神社 All Rights Reserved.